野菜ブログ「野菜暦


  もう、春じゃがいもが入荷しました

平成29年12月18日

 

   

品種は、

ダンシャク、メークイン、キタアカリになります。

 

 

 

 

 

豊橋地域では、2月中旬頃から植えられる方が多いと思いますが、

地域によっては12月~1月に早植えされます。注意しなければいけない事もありますが、収量が増えます。少しでも早く収穫することができ、次の作業が少しでも早くできます。

寒さが厳しくなっていく時期ですが試してみませんか。

 



  甘くて美味しいアスパラガス

平成29年 12月 4日

翌春から収穫ができる大株が入荷しました。

 

   

ビックリするほどの大株です。

2LサイズとLサイズ。

 

入荷量が少なく限定品です。

 

 

 

 

大株に仕立てられており、株に力があるのでしっかり翌春から収穫。

植付け時には土づくりをしっかりしてから植えましょう。

年々、生育し5年以上は毎年楽しめます。

 



  ホーム玉ねぎが早くも収穫を迎えてました

平成29年 11月 18日

今週、種苗メーカーさんの農場見学に行って来ました。

 

   

 

玉ねぎ苗を販売しているこの時期に、 

冬どり(12~2月頃)する玉ねぎがこんなに早くから新鮮な玉ねぎを味わえます。

 

 

 

ポイントは、

植付け時期を9/1前後の5日間が最適期になります。

白黒マルチを使うなど注意点はありますがお試ししてはどうですか。

8月頃にホーム玉ねぎを販売しております。

            

 



   玉ねぎ苗の入荷状況。

平成29年 11月 2日

先週までの天候不順(長雨・台風)の影響で販売を見合わせてましたが

ようやく販売ができるようになりました。

週末は天気もよさそうです。

現在販売している品種は白玉ねぎ、超極早生、極早生、早生までになります。

赤玉ねぎ、中生、晩生は11/11(土)頃からの予定ですが暖冬が考えられる場合はトウ立ちの心配がりますので入荷を遅らせる場合もあります。

商品は十分にご用意できます。

予約を承っておりますのでお問合せ下さい。



  早どりの黄玉ねぎ苗あります

平成29年 10月 16日

冬の2月~3月頃にとれる新玉ねぎです。

甘みがあり辛みが少なくサラダ・生食に美味しくいただけます。

 

限定品のため

残りわずかとなります。

 

 

 

 

 

 

 

定番の玉ねぎ苗は極早生種を10/21(土)からの販売を考えてますが

週間の天気予報は長雨のようです。畑に入る事ができまなければとる事もできないので販売を遅らす場合もありますのでご了承下さい。

早生、赤、中生、晩生は順次入荷です。

天候状況によって入荷を考えるのでお問合せ下さい。

 



    にんにくの植え時になりました!

平成29年 9月 29日

 気温が低くなった10月からがおすすめです。

気温が高い時期に植え付けると腐りやすかったり、発芽が揃わなかったりします。

10月~11月上旬頃が最適期です。しっかりしたものができます。

商品はまだまだたくさんありますが品種によっては無くなるものもあります。

お早目に。



    秋冬野菜苗の植え時です!

平成29年 9月 11日

週末は野菜苗をお買い求めになる方が多くなりました。

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、レタス、春菊など

品揃え豊富に販売中です。

一部商品でカリフラワー、芽キャベツなど植え時が終わってしまうものもあります。

涼しくなってからと思っていると商品が終了の場合があります。

お早目にどうぞ。



   年内からフレッシュな新玉ねぎが味わえます!

平成29年 8月 26日

     低温処理したホーム玉葱 (限定品)

 ※9月上旬に植え付けしてください。(9月1日が最適期)

低温処理をすることで発芽の揃いが良くなります。

高温時の植え付けなので白黒マルチの使用もおすすめです。

是非、お試しください。



  秋じゃがいもの販売が始まりました。

平成29年 8月 12日

今年も去年同様に入荷量に限りがあります。

秋じゃがいもは暖地系の品種で産地の九州地方が天候不順の影響により不作となっております。

※涼しくなった頃(9月下旬頃)にお求めになる頃には販売終了になっていると思い      ます。

お早めにどうぞ!!



   今が植え時です!干し葱(九条葉ねぎ)

平成29年 7月 30日

 

干すことで、発根と新芽の出がよくなり

甘みが増し美味しくなります。

秋から冬にかけてくり返し収穫。

手軽にプランター栽培もできるので重宝します。

 

 

8月~9月の限定商品です。

 



   種苗メーカーの農場見学に行ってきました。

平成29年 7月 15日

キュウリ、ナス、トマト、スイカ、カボチャなど多くの作物が展示してありました。

その中の一つミニキュウリの支柱1本仕立てです。

 

主枝は、完全節成で、節間も短く、ネットを使わず支柱1本仕立てにしてありました。家庭菜園では場所をとらずに出来るのでおすすめです。

うどんこ病、べと病にも強い品種です。

来春の野菜苗の販売にはおすすめしたいと思いました。

 



  夏に重宝する葉物野菜 ”空心菜”

平成29年 7月 1日

 

暑さにも強く作りやすい。

種まきから約1か月で何回も収穫できるのもうれしい。

 

8月まで蒔けます。

苗も販売中!

 



ミスターシードマン
トップページへ