野菜ブログ「野菜暦」
おもしろ野菜苗あります!
令和5年 9月 12日
変わりダネの野菜苗
●おやこ甘ラン…収穫後に脇芽を伸ばすと1ヶ月位で1株から5~6の
半結球のミニキャベツができます。
●ブロッコリーフ…葉を食べるブロッコリー
大株にすると10本以上の側枝ができます。
●カーボロネロ…丸くならない葉キャベツ
非結球なので外葉から順に長~く収穫できます。
まだまだ暑い日が続きますが秋冬野菜苗の植え時です。
定番のキャベツ、ブロッコリー、白菜、カリフラワー、レタスなど販売中です。
シーダーテープ あります。
令和5年 8月 7日
年々、種まきから野菜を育てる方が少なくなってきています。
「種まきって難しい…。」
そう思われている方におすすめなのがシーダーテープです!
野菜に合った株間で種がセットされているため、
テープを引っ張るだけで種を蒔くことが出来ます。
その後は覆土して、水を与えるだけ!
大根・人参・カブ・ほうれん草があります。
種まきから野菜を育てる楽しさを是非感じて下さい!
秋じゃがいもの予約注文を承っております。
入荷予定品種
・デジマ ・さんじゅう丸
・アンデス赤 ・にしゆたか
白菜苗が入荷しました。
令和5年 7月 12日
秋冬野菜苗の販売が順次スタート致します。
まずは白菜から!
植付けから約45日で収穫でき、
生食としておすすめの「サラダ白菜」です。
これからキャベツ、ブロッコリー苗など順次の入荷となります。
※(接)キュウリ、(接)ナス、(接)ピーマンの大苗、
残りわずかです。
今から蒔けるもの揃えました!
令和5年 6月 19日
春蒔きが終わり、秋冬野菜のタネ蒔きが始まる間は蒔けるものが少ないですが、今から蒔ける物やこれから抑制栽培ができる物を揃えてあります。
キュウリ苗の植替え時期です。
入荷量に限りがありますが毎週入荷してます。
イモヅル今週入荷で終了となります。
販売している品種は都度替わりますのでお問合せ下さい。
ちょっと変わった野菜を植えたい方!
令和5年 5月 22日
まだまだ野菜の植え時!
数量限定でおもしろ野菜あります。
サツマイモヅル販売についてお知らせ
令和5年 4月 25日
朝・晩の冷え込みもありツルのとれない状況です。
予約の方から順次の販売となります。
店頭販売はゴールデンウィークすぎから6月いっぱいの販売を考えております。
(取り扱い品種 金時・紅東・人参)
※なお、紅はるか、シルクスイートの予約注文はお受けしておりません。
大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
これからが野菜の植え時です。
令和5年 4月 12日
先週は朝の冷え込みもあり野菜苗を早く植え付けをして失敗した方も多くおられたのではないでしょうか。
今週末から野菜苗の品揃えが店頭いっぱいになります。
5/7(日)頃までは十分にご用意しております。
種まきから始まる野菜シーズン
令和5年 3月 6日
春じゃがいもも残りわずかとなりました。
3月いっぱい、まだまだ植え時です!!
【里芋・ショウガの予約注文を承っております。】(お問い合わせ下さい。)
取り扱い予定品種
里芋…奥三河・石川早生・土垂・セレベス・子だくさん・八つ子・大野いも
ショウガ…三州生姜・金時生姜・中生姜・大生姜 など
今年は暖かさを感じますが、朝・夕はまだまだ冷え込みがあります。
寒さによって傷みやすいので、早植えには注意しましょう!
3/18(土)頃から順次入荷予定となっております。
・やまいも類
とっくり芋・短形自然薯・いちょう芋・長芋 など
・健康野菜類
みょうが・畑わさび・行者にんにく・あしたば・にら・タラの木 など
こちらは販売中です!!
夏野菜苗の早期予約、承ります。
令和5年 2月 5日
スイカ、ナス、キュウリ、メロンの 早期予約を承っております。
※上記以外の品種を希望される方は生産者に確認の上、後日有無の連絡を致します。
※納期は生育状況により、希望日よりも遅れる場合がございますので、ご了承ください。
※通常の夏野菜苗は4月8日(土)から順次販売を考えております。
おすすめの液肥 ‘‘育ちくん‘‘
アミノ酸の効果
・植物への吸収を速やかに効かせ、成長が促進されます。
・低温期でも吸収性に優れ、健全な植物が育ちます。
低温時期の成長を促し、生育不良などを回復させます。
※曇天長雨時、育苗時にも使えます。
※空のペットボトル(2ℓ)をご持参くださいますようお願いいたします。
※お一人様2ℓまでプレゼントいたします!
まだまだ植え時!玉ねぎ苗あります。
令和5年 1月 9日
しっかりした苗を販売しております。
毎年好評!1~2月定植におすすめ!
辛みが少なく、おいしい品種です。
短期間で作れるのも魅力的です。(収穫時期 6月上旬頃~)
春に向けて(1~2月)の大切な土づくりの時期です。
土壌改良剤
土がふかふかになる…もみ殻たい肥 40ℓ
土を柔らかくする …牛ふんたい肥 40ℓ
連作障害の軽減に …軽減たい肥 30ℓ
土壌環境を整える …ソフトシリカ 20㎏
‘‘特価‘‘販売しています。
アスパラガス素掘り大株あります。
令和4年 12月 12日
種まきから始めると、収穫まで3年ほどかかりますが、この大株は翌春から収穫できる充実株です。
短期間で収穫できる人気商品です!
玉ねぎ苗の販売状況
年内まで販売予定の晩生種があと少しで終了となります。
赤玉ねぎはまだあります。
※1~2月定植におすすめの辛みが少なくおいしい品種の玉ねぎ苗(収穫6/上旬)、
注文承り中です!
玉ねぎの販売状況は!
令和4年 11月 7日
10月/上旬から販売が始まり、
真冬にとれる玉ねぎ、白玉ねぎ、超極早生、極早生、赤極早生、早生までの販売となっております。
中生、晩生の販売は11/12(土)から始まります。
予約注文が多くあり、店頭での販売に限りがある状況ですが、
12月いっぱいまで販売します。商品は十分にご用意できますので安心してください。
暖かい日が続くと生育が促進され、トウ立ちの原因にもなりますので、慌てずに植えましょう。
10月蒔きダイコンあります。
令和4年 10月 3日
9月は天候に恵まれずタネものの蒔き時期を逃した方も多くおられると思います。
その中でも大根タネをお求めの方に
10月蒔きのおすすめの大根タネあります。
寒さに強く、肥大性もあり、トウ立ちが遅く3月収穫の品種があります。
まだまだ蒔き時です。
2月頃収穫のできる玉ねぎ苗の販売が始まりました。
9月の台風の影響で生育に遅れがあり入荷量に限りがありますので予約注文を承っております。
にんにく、今からが植え時となります!
令和4年 9月19日
9月上旬は暑さがきびしく、中旬頃は台風の影響などで甘ラン、ブロッコリー、カリフラワーなどの野菜苗を植えるのを控えた方が多くいるのではないかと思われます。品揃えは少なくなりますが野菜苗販売中です。
取扱い品種は、
ホワイト六片、ホワイト種、
壱州早生、平戸、ジャンボ、
無臭にんにく、赤にんにく、
島にんにくなど販売中。
無くなり次第終了です。
にんにくは暑い時期は休眠しており涼しくなり始めると芽が動きだのでこれからがおすすめの植え時です。
暑さもひと段落すれば植付けのしやすい時期となります。
秋どりカボチャ苗あります!
令和4年 8月 19日
うどんこ病になりにくい
耐病性えびすカボチャです。
2本仕立て、1つる2果の4果穫り。
収穫は10月~11月頃。
夏の暑さもひと段落、生育しやすい時期になっていきます。
季節外れの収穫を楽しみましょう。
秋ジャガイモあります。
デジマ、にしゆたか、アンデス赤になります。
入荷量に限りがあります。
9月いっぱい植え時ですが、涼しくなってからのお求めは無くなる場合があります。
秋どりコーンの蒔き時です!
令和4年 7月 17日
おすすめは毎年好評の白いトウモロコシ❝白いおおもの❞です。
蒔き時期:7/下旬~8/上旬
収穫時期:10/下旬頃
季節はずれのトウモロコシを味わいましょう。デカくても甘くて美味しい品種です。
秋冬野菜タネが順次入荷し始めました。
今年も人参タネお買い上げで❝もみ殻❞プレゼント中です。
人参は暑い時期のタネ蒔きが適期です。
発芽環境が少しでも良くなればと思います。